ここではChromeにフォルダを作成する手順を示します。
Chromeのブックマークバーにフォルダを作るには、ブックマークバーの何処(ブックマークの上でも問題ありません)でも良いので、右クリックし「フォルダを追加」をクリックします。

「新しいフォルダ」を表示するので、保存先がブックマークバーになっている事を確認し、名前の所にここでは旅行と入力して「保存」をクリックします。

ブックマークバーに「旅行」フォルダが出来ました。

次にフォルダにフォルダを作成してみます。フォルダ(ここでは旅行フォルダ)を右クリックし「フォルダを追加」をクリックします。

「新しいフォルダ」を表示するので、保存先が「旅行」フォルダになっている事を確認し、名前の所にここでは関東と入力して「保存」をクリックします。

「旅行」フォルダに「関東」フォルダが出来ました。

次にフォルダのフォルダにフォルダ(孫フォルダ)を作成してみます。フォルダのフォルダ(ここでは関東フォルダ)を右クリックし「フォルダを追加」をクリックします。

「新しいフォルダ」を表示するので、保存先が「関東」フォルダになっている事を確認し、名前の所にここでは伊豆/箱根と入力して「保存」をクリックします。

「関東」フォルダに「伊豆/箱根」フォルダが出来ました。

この手順を繰り返して、事前に計画した通りのフォルダを作成します。完成すると次のようになります。(図は合成してあります)
