パソコンのChromeの使い方の基本
Chromeの使い方の基本について説明します。パソコンとスマホでは基本的な使い方も異なっています。こちらのページではパソコンのChromeの説明をします。
Chromeにログインしないで起動させると次のように表示します。至ってシンプルな画面ですが、ボタン等の機能について説明します。
- ①戻る
- ②進む
- ③再読み込み
- ④アドレスバー
- ⑤タブ
- ⑥タブの追加
- ⑦ログイン
- ⑧ブックマークに追加
- ⑨Google Chrome の設定
- ⑩Gmail
- ⑪画像検索
- ⑫Google アプリ
- ①戻る、②進む、③再読み込みはInternet Explorerと同じです。
- ④アドレスバーはホームページアドレス(URL)以外にキーワードを入力して検索する事が出来ます。
- ⑤タブをパソコンで意識する方は少ないと思いますが、スマホで複数のホームページを表示しているのと同じです。
- ⑥タブの追加、ここをクリックしてタブを追加します。
- ⑦ログイン、ここをクリックするとGoogleアカウントでログイン出来ます。
- ⑧ブックマークに追加、Chromeではここをクリックしてブックマークします。
- ⑨Google Chrome の設定、ここから様々にChromeを設定出来ます。
- ⑩Gmail、Gmailが起動します。
- ⑪画像検索、Google 画像検索を表示します。
- ⑫Google アプリ、ここから「マップ」、「YouTube」、「カレンダー」等のアプリを起動出来ます。